農林水産省が進める農業女子プロジェクトとは?

農業女子プロジェクトとは?

近年、新しい概念として浸透してきているのが第6次産業と呼ばれる農業の新しい形です。農作物を生産する1次産業に加え、農作物を加工する2次産業、それらを流通・販売する3次産業を全て網羅し、「1 x 2 x 3 = 6」というコンセプトの下で生まれた言葉を指します。こうした背景の下では、従来の力仕事という農業環境に比べ、女性が就業して活躍できる余地が増したことは間違いありません。この流れを加速するために、今までのきつい、汚いといった農業のイメージを一新させ、多くの女性参画を促すために農林水産省が立ち上げたのが「農業女子プロジェクト」です。女性ならではの感性で、農作物とさまざまな企業の技術やノウハウと組み合わせ、全く新しい商品の開発や、インターネットを活用した情報発信とマーケティングなど、期待されている取り組みを後押ししています。

女性の就農による派生効果

農業分野で女性が活躍できる社会を作ることだけでも意義のあるプロジェクトですが、その効果は彼女たちに関することだけではありません。女性の農業従事者が増えることで、新しく生まれる需要にさまざまな企業が新商品を開発・販売する機会が生じます。

例えば、情報を分析、収集、発信することにパソコンとインターネットは必須です。屋外でも自由自在に使える、衝撃にタフなパソコンと強いW-iFi設備の需要が生まれます。生産物を販売するためのホームページやアプリの開発需要も生まれるでしょう。本格的に生産から販売までを手がける際に、ソフトウエア開発の外注もあるかもしれません。

IT分野以外にも、例えば農作業で汚れた衣服をより強力に洗える洗濯機、女性にとってまさにかゆいところに手が届くような衣服や下着、靴、帽子やサングラスなどの開発・販売という機会も生まれることでしょう。さらに、女性が気にする屋外設置用の簡易トイレをより快適なものに開発したり、日焼けなどの心配事を解消するような商品も続々登場するはずです。こうした農業女子プロジェクトを取り巻くさまざまな経済的な広がりを期待できるでしょう。

文書名:「農家になろう」
著者・発行者: 株式会社Life Lab
URL: https://www.sangyo.net/contents/myagri/nougyoujoshi.html
著者・発行者: 農林水産省
URL: https://nougyoujoshi.maff.go.jp/overview/