solamadeが考えるカッコいい農家の姿

農業はすごく将来性のある仕事!

「仕事は何をしているのですか?」と聞かれて「農業です」と答えると、ほぼ100%の確立で「大変だね」「偉いね」と返事がかえってくる。この少し上から目線にカチンとくる。もしぼくが医者や弁護士の仕事をしていたら「偉いね」って言う人はいないだろう。農業は、学歴や知識がなくてもだれでもできると思われているから、こういう反応になるのだ。冗談じゃない。農業ほど奥が深く、いくら勉強してもし足りない職業はない。まずは、この誤解を解いて、職業としての農業の地位を上げていきたい。
日本では、農業=辛い・大変・お年寄りの仕事というイメージが出来上がっているけど、食べ物を作る仕事は未来永劫なくならない。とても将来性のある職業だと思っている。このことに気づいて、ばりばり農業している若い人たちが、ぼくの回りにも増えてきている。

農家は全部、経営者

作物を作ることだけが農業ではない。どんな作物を、どれくらいの量育て、いつ出荷すると収入が増えるのか。経営的なことを考えるのも農業の1つの側面だ。つまり一軒一軒の農家が皆、経営者。社員を雇って法人化している農家の場合、経営手腕は特に重要になってくる。会社勤めをしている人たちより責任が重いし、学ばなければいけないことも多い。
経費、売上、利益率…数字は常に意識しているけれど、ぼくの場合ゲーム感覚的なところもあり、自分で決めた売上目標をどうやってクリアするかを楽しんでいる。自分で決めて、自分で舵を切るのって、やっぱり面白い。
農業は職人の世界のようなものだから、いい作物を作るのは、ある意味当然だ。でも、どんなにいい野菜でも、収益に結びつかなければ意味がない。各地の出荷量などを視野に入れながら、どのタイミングでどんな投資をすれば高値で卸せるか考える。経営者としての手腕が試されるのも農業だ。

格好よく、快適に農業したい

「農家のイメージを変える」のがぼくの将来的な目標だけど、すでにできる範囲で始めていることもある。それが衣服。農作業というと野良着を着て、雨の日はポンチョを被ってみたいなイメージがあるかもしれないけど、ぼくらはノースフェイスやパタゴニアなどのアウトドア用ウェアを着て作業している。イメージを変えるには、見た目は重要だ。だれかが見ているわけではないけれど、だれかに見られている可能性もある。
それに農業はほぼ毎日アウトドアなので、アウトドア用ウェアの機能が遺憾なく発揮される。速乾性や耐水性、吸湿性、発汗性…週末だけキャンプで使用するのに比べたら、服の機能をフルに使い切っているはずだ。
見られても格好いいし、着ている本人も快適。アウトドア用ウェアは、農作業にぴったりだと思う。

この情報サイトを運営する「solamade」では、

solamadeでは現在、共に農業に取り組む仲間を募集しています。

興味のある方は下記求人募集サイトURLより、エントリー受付中です!!

https://solamade.net/landing